

医師紹介
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00 | 12:00 |
● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00 | 19:00 |
● | ● | ● | ● ※1 |
● | 休診 |
手術 | 午前 | - | 午後 | - | - | - |
- ※1木曜日の午後は、16時で終了いたします。
(最終受付は15時45分まで)
- 休診日 : 日曜日 / 祝日 / 土曜日の午後
- 診療受付は終了の15分前までにお願いいたします。
- 多焦点眼内レンズ(IOL)、レーザー白内障手術、ICL手術をご希望の方は、木曜日午前に市川一夫 医師、水曜日午後に小島隆司医師が診察いたします。お電話にてご予約をお願いいたします。
担当医表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 ~ 12:00 |
一般診療 | 市川 慶 林 信人 |
黒川 智子 (佐藤 裕之) 三田村 麻里 志賀 優 林 信人 |
市川 慶 林 信人 |
市川 玲子 吉田 陽子 三田村 麻里 (月2回) |
市川 慶 | / |
予約診療 | 黒川 智子 | 市川 一夫 | 市川 玲子 黒川 智子 |
【予約診療】 黒川 智子 【色覚外来】 市川 一夫 【特殊手術外来※】 市川 一夫 |
市川 玲子 吉田 則彦 |
【予約診療】 担当医 【予約斜視外来】 津久井 真紀子 (月1回) |
|
15:00 ~ 19:00 |
一般診療 | 市川 慶 林 信人 |
志賀 優 (佐藤 裕之) 林 信人 三田村 麻里 |
高木 勇貴 林 信人 |
三田村 勇人 | 市川 慶 古川 友大 |
/ |
予約診療 | 渡邉 三訓 黒川 智子 加賀 達志 (17:30~) |
市川 一夫 | 【予約診療】 渡邉 三訓 【特殊手術外来※】 小島 隆司 【角膜外来】 小島 隆司 |
【予約診療】 市川 玲子 三田村 勇人 【新患予約診療】 渡邉 三訓 木曜午後の最終受付は15:45まで |
【予約診療】 市川 玲子 【予約診療】 17:30~ 松田 泰輔 三田村 勇人 (月2回) |
/ |
9:00 ~ 12:00 | ||
一般診療 | 予約診療 | |
月 | 市川 慶 林 信人 |
黒川 智子 |
---|---|---|
火 | 黒川 智子 (佐藤 裕之) 三田村 麻里 志賀 優 林 信人 |
市川 一夫 |
水 | 市川 慶 林 信人 |
市川 玲子 黒川 智子 |
木 | 市川 玲子 吉田 陽子 三田村 麻里 (月2回) |
【予約診療】 黒川 智子 【色覚外来】 市川 一夫 【特殊手術外来※】 市川 一夫 |
金 | 市川 慶 | 市川 玲子 吉田 則彦 |
土 | / | 【予約診療】 担当医 【予約斜視外来】 津久井 真紀子 (月1回) |
15:00 ~ 19:00 | ||
一般診療 | 予約診療 | |
月 | 市川 慶 林 信人 |
渡邉 三訓 黒川 智子 加賀 達志 (17:30~) |
---|---|---|
火 | 志賀 優 (佐藤 裕之) 林 信人 三田村 麻里 |
市川 一夫 |
水 | 高木 勇貴 林 信人 |
【予約診療】 渡邉 三訓 【特殊手術外来※】 小島 隆司 【角膜外来】 小島 隆司 |
木 | 三田村 勇人 | 【予約診療】 市川 玲子 三田村 勇人 【新患予約診療】 渡邉 三訓 木曜午後の最終受付は15:45まで |
金 | 市川 慶 古川 友大 |
【予約診療】 市川 玲子 【予約診療】 17:30~ 松田 泰輔 三田村 勇人 (月2回) |
土 | / | / |
※ 特殊手術外来 : レーザー白内障手術・多焦点眼内レンズ(IOL)外来・ICL手術外来
受付終了時刻は、午前11:45、午後18:45です。
木曜日 午後の受付終了時刻 は15:45です。
ご理解、ご協力のほどお願いいたします。
医師
市川 一夫
ICHIKAWA KAZUO- ●視覚研究所 所長
- ●日帰り白内障手術術者
□専門領域 | 白内障手術、糖尿病網膜他網膜硝子体疾患、硝子体手術、色覚 |
---|---|
□資格 | 日本眼科学会認定専門医、中国大連医科大学客員教授、医学博士 |
□講師 | 名古屋大学臨床講師、北里大学非常勤講師 |
□学会役員 | 日本白内障屈折矯正手術学会理事長、日本産業・労働・交通眼科学会理事、日本臨床眼科学会専門別研究会「色覚異常」世話人 |
□所属学会 | 米国眼科学会、日本眼科学会、日本白内障学会、日本白内障屈折矯正手術学会、日本網膜硝子体学会、日本手術学会、日本視覚学会、日本弱視斜視学会、日本照明学会 |
Profile
昭和53年 | 愛知医科大学卒業 |
---|---|
昭和58年 | 名古屋大学大学院医学研究科 外科系眼科学 修了 |
理事長・院長
市川 玲子
ICHIKAWA REIKO□資格 | 日本眼科学会認定眼科専門医 |
---|
Profile
昭和55年 | 愛知医科大学医学部卒業 |
---|---|
昭和55年 | 愛知医科大学医学部眼科学教室入局 同付属病院勤務 |
昭和56年 | 名古屋逓信病院眼科勤務 |
昭和58年 | 眼科三宅病院非常勤医師勤務 |
平成5年 | 中京眼科勤務 |
平成7年 | 医療法人いさな会理事就任 |
平成9年 | 中京眼科管理者就任 |
令和元年 | 医療法人いさな会理事長就任 |
副院長
渡邉 三訓
WATANABE MITSUNORI- ●日帰り白内障手術術者
□専門領域 | 緑内障手術、白内障手術 |
---|---|
□資格 | 日本眼科学会認定眼科専門医、トラベクトーム認定医 |
□学会役員 | 日本眼科手術学会理事 |
□所属学会 | 日本緑内障学会、日本眼科手術学会、日本眼内レンズ屈折手術学会 |
Profile
平成6年 | 名古屋大学医学部卒業 |
---|---|
平成6年 | 社会保険中京病院(現 独立行政法人地域医療機能推進機構 中京病院)眼科勤務 |
平成16年 | 社会保険中京病院眼科 医長 |
平成25年 | 社会保険中京病院眼科 部長 |
平成26年 | 独立行政法人地域医療機能推進機構中京病院 顧問 |
平成26年 | 中京眼科副院長就任 |
副院長
黒川 智子
KUROKAWA TOMOKO□資格 | 日本眼科学会認定眼科専門医、PDT認定医 |
---|---|
□所属学会 | 日本眼科学会、日本網膜硝子体学会 |
Profile
平成2年 | 大阪医科大学卒業 |
---|---|
平成3年 | 国立名古屋病院(現 国立病院機構名古屋医療センター)眼科勤務 |
平成7年 | 社会保険中京病院(現 独立行政法人地域医療機能推進機構 中京病院)眼科勤務 |
平成18年 | 第3中京眼科院長 |
平成27年 | 中京眼科勤務 副院長就任 |
医師
加賀 達志
KAGA TATSUSHI- ●独立行政法人地域医療機能推進機構 中京病院 眼科部長
- ●日帰り硝子体手術
- ●日帰り白内障手術術者
□専門領域 | 加齢黄斑変性症、網膜硝子体黄斑疾患、硝子体手術、白内障手術 |
---|---|
□資格 | 日本眼科学会認定眼科専門医 |
□講師 | 中国大連医科大学客員講師 |
□学会役員 | 日本眼科手術学会理事 |
□所属学会 | 日本眼科手術学会、日本網膜硝子体学会、日本眼内レンズ屈折手術学会、米国白内障屈折矯正手術学会 |
Profile
昭和62年 | 鹿児島大学医学部卒業 |
---|---|
平成10年 | LuEsther T. Mertz Retinal Research CenterのVitreous-Retina-Macula FellowとしてManhattan Eye, Ear and Throat Hospital、Vitreous-Retina-Macula Consultants of New Yorkに2年間留学。網膜硝子体(特に黄斑部疾患)について研究 |
平成12年 | 中京眼科で日帰り硝子体手術開始 |
医師
吉田 則彦
YOSHIDA NORIHIKO- ●日帰り硝子体手術
- ●日帰り白内障手術術者
□専門領域 | 硝子体手術・白内障手術 |
---|---|
□資格 | 日本眼科学会認定眼科専門医、大連医科大学眼科 客員講師、PDT認定医、トラベクトーム認定医 |
□所属学会 | 日本眼科学会、日本網膜硝子体学会、日本眼科手術学会、日本白内障屈折矯正手術学会 |
□受賞 | 2014 ASCRS Film Festival "Instruments & Devices/IOL" Grand Prize |
Profile
平成7年3月 | 大阪医科大学医学部卒業 |
---|---|
平成7年4月 | 中部労災病院 研修医 |
平成9年4月 | 社会保険中京病院(現 独立行政法人地域医療機能推進機構 中京病院) 眼科医員 |
平成14年12月 | 米国コロンビア大学留学 |
平成16年1月 | 社会保険中京病院眼科 医長 |
平成26年7月 | 岐阜赤十字病院眼科 部長 |
医師
小島 隆司
KOJIMA TAKASHI- ●レーザー白内障手術、日帰り白内障手術執刀医
□専門領域 | 角膜疾患・結膜疾患などの前眼部治療、屈折矯正 |
---|---|
□資格 | 日本眼科学会認定眼科専門医・指導医、大連医科大学客員教授、医学博士 |
□学会役員 | 日本白内障屈折矯正手術学会理事 |
□所属学会 | 日本眼科学会、日本眼科手術学会、日本角膜学会、アメリカ白内障・屈折矯正手術学会、米国視覚と眼科学の研究会 |
□受賞 | 第2回ジョンソン・エンド・ジョンソン コンタクトレンズリサーチアワード、ドライアイリサーチアワード2012、ドライアイリサーチアワード2013 |
Profile
平成10年 | 名古屋大学医学部卒業 社会保険中京病院(現 独立行政法人地域医療機能推進機構 中京病院)勤務 |
---|---|
平成12年 | 社会保険中京病院眼科 医員 |
平成17年 | ハーバード大学 Massachusetts Eye and Ear 留学 |
平成18年 | イリノイ大学眼科留学 |
平成24年 | 慶應義塾大学医学部 大学院卒業 博士号取得 |
平成24年 | 岐阜赤十字病院眼科 主任部長 |
平成29年 | 慶應義塾大学医学部眼科学教室 特任准教授 |
医師
市川 慶
ICHIKAWA KEI- ●レーザー白内障手術、日帰り白内障手術執刀医
□専門領域 | 白内障手術、眼形成 |
---|---|
□資格 | 日本眼科学会認定眼科専門医 |
□学会役員 | 水晶体研究会世話人 |
□所属学会 | 眼科手術学会、白内障学会、日本眼形成再建学会、日本涙道・涙液学会、眼感染症学会、日本眼内レンズ屈折手術学会、米国白内障屈折矯正手術学会 |
□受賞 | 2016年 Best of JSCRS(Cataract) |
Profile
平成20年 | 愛知医科大学 医学部 卒業 |
---|---|
平成20年 | 社会保険中京病院(現 独立行政法人地域医療機能推進機構 中京病院)勤務 |
平成22年 | 社会保険中京病院(現 独立行政法人地域医療機能推進機構 中京病院)眼科勤務 |
平成25年 | 岐阜赤十字病院 眼科勤務 |
令和1年 | 総合青山病院 眼科部長 |
医師
佐藤 裕之
SATO HIROYUKI医師
三田村 麻里
MITAMURA MARI- ●レーザー白内障手術、日帰り白内障手術執刀医
□資格 | 日本眼科学会認定眼科専門医 |
---|---|
□所属学会 | 日本眼科学会、日本手術学会、日本白内障屈折矯正手術学会、 日本角膜学会、ドライアイ学会 |
Profile
平成23年 | 藤田保健衛生大学医学部卒業 |
---|---|
平成23年 | 社会保険中京病院(現 JCHO中京病院)勤務 |
平成25年 | 社会保険中京病院(現 JCHO 中京病院)眼科勤務 |
平成29年 | 岐阜赤十字病院 眼科勤務 |
平成30年 | 中京眼科 勤務 |
医長
林 信人
HAYASHI NOBUHITO□資格 | 日本眼科学会認定眼科専門医、日本医師会認定産業医 |
---|---|
□所属学会 | 日本眼科学会、日本神経眼科学会、日本緑内障学会、日本眼科手術学会 |
Profile
昭和61年 | 防衛医科大学校 卒業 |
---|---|
防衛医科大学校病院 勤務 | |
昭和63年 | 自衛隊福岡病院 眼科勤務 |
平成2年 | 防衛医科大学校病院 眼科勤務 |
平成4年 | 自衛隊福岡病院 眼科勤務 |
平成7年 | 自衛隊岐阜病院 眼科勤務 |
平成10年 | 自衛隊中央病院 眼科勤務 |
平成23年 | 防衛医科大学校 眼科勤務 講師兼務 |
平成25年 | 陸上自衛隊通信学校 医務室勤務 |
自衛隊中央病院 眼科勤務兼務 | |
平成27年 | 自衛隊中央病院 眼科勤務 |
平成29年 | 自衛隊中央病院 眼科部長 |