緑内障の治療は名古屋市熱田区の中京眼科まで。詳細な検査から点眼や内服による治療、手術も可能です。

052-883-1543

文字サイズ

標準

拡大

緑内障治療について

緑内障治療について

中京眼科では、眼圧検査、眼底検査、視野検査、眼底/前眼部3次元画像解析(OCT)の結果を元に診断しています。緑内障と診断された場合、眼圧を低くコントロールするための治療が始まります。治療法としては、点眼や内服による治療を行い、効果が見られない場合には手術を考えます。手術に関しては原則入院が必要ですので、独立行政法人地域医療機能推進機構 中京病院で行います。ただし、初期〜中期の方は低侵襲手術を日帰りで行っておりますので詳しくは、当院の医師またはスタッフへご相談下さい。

  • 検 査

    • 眼圧検査
    • 眼底検査
    • 視野検査
    • 前眼部3次元画像解析(OCT)
    • 隅角検査
  • 点眼や内服による治療

    • 経過観察
      継続治療

    • 手 術

手術後に
気をつけること

手術後は、目を清潔に保ち、目をこすったり汚い手で触ったりしないなど注意してください。一時的に眼圧が不安定になったり、手術部分の痛みや不快感、一時的な視力の低下などがある場合がありますが、医師の指示に従い、薬(点眼薬や飲み薬)を使うことでおさまります。万が一目に異常を感じたり、全身に変わった症状が出たときは、すぐに医師に相談しましょう。

手術後に<br>気をつけること

最も重要なことは、定期的な受診です。緑内障は自覚症状がなく、進行していることにも気づかない場合が多いので、年に1回は検査と診察を受けて、緑内障が進行していないかを確認してください。

手術後に<br>気をつけること